お口にも影響する花粉症|坂出市の歯医者「藤澤歯科医院」

お口にも影響する花粉症|坂出市の歯医者「藤澤歯科医院」

  • 0877458415

    [診療時間] 9:00~13:00/14:30~18:30
    [休診日]  水曜・日曜・祝日

  • WEB予約
  • LINE

院長・スタッフブログ

お口にも影響する花粉症

スタッフブログ 

立春とは名ばかりで、日本海側は積雪がかなりありました🌧

暖かくなるのが、待ち遠しいですね!🌸

 

医院の花壇の沈丁花「ジンチョウゲ」はまだつぼみです。

開花すると良い香りがして、寒い冬がすぎて暖かい春が

来た事を告げてくれます。

毎年、卒業、入学の時期に咲いて心弾ませてくれます。

希望に満ちたスタートがきれるよう、後押ししてくれるような

良い香りです。春よ来い。早く来い、、、🥰

 

さて今回のブラックボードは、 「お口にも影響する花粉症」です😌

 

 

クリックしてね☝

 

 

花粉症になると、鼻がつまりやすくなり、口呼吸になりがちです。

口呼吸になると渇いた空気や雑菌が直接口に入ります😖

そうなると唾液分泌が低下しドライマウスになります!

ドライマウスになると・・・

 口臭 むし歯 歯周病 噛みにくい 飲み込みにくい 話しづらい等々

お口のなかにも様々な影響が出てきます😔

花粉症のお薬の副作用でも唾液の分泌は減ります!

 

お口の環境を整えるためには、、、

よく噛むんでたべる ・唾液腺のマッサージをする ・舌の体操をする

こまめな水分補給  ・保湿剤を利用する     ・お口のケアを念入りに 等々

もし、アメやガムでお口をスッキリさせたい方は、むし歯になりにくい商品

(シュガーレス、キシリトール入りなど)を選ぶようにしましょう🍬🤗

 

花粉症の方には厳しい時期ですが、少しでも楽に過ごせるよう工夫をして、

お口のケアも普段以上に意識しましょう!

byかよっち(^^♪

ページトップへ戻る